同窓会室ご利用についてAlumni Association Roomguidance
《 同窓会室ご利用案内 》
- 1.毎週、土曜日の10:0から12:00まで定期的に開室します。
- 2.学園法人事務局が休業の年末年始、五月の連休、夏休み、冬休みの一部期間は原則として休室とします
- 3.利用希望者は所定の申込用紙に必要事項を記入し、同窓会事務局に申し込んでください。
- ・学園の事務局が休業日以外は、原則として利用可能です。・先着順とします。
- ・先着順とします。
- 4.申込用紙は、下記3個所に準備してあります。
- ① 同窓会室利用申込書(ダウンロードし印刷してご利用ください)
- ② 同窓会事務局 (同窓会室)
- ③ 湘南学園法人事務局
- 5.申込先は下記へお願いします。
- ・同窓会事務局連絡先 TEL&FAX 0466-29-3669
- ・〒251-0038 藤沢市鵠沼松が岡4-1-32 湘南学園 同窓会
- ・Eメール:info@shogak-alm.com
- 6.利用者の中には最低1名の同窓生が入るようにお願いします。
- 7.大テーブルを囲んで10名が着席でき、最大15名程度の着席が可能です。
- 8.室内は禁煙及び禁酒とします。
- 9.その他室内に掲示してある注意事項を守ってください。
- ・同窓会室の出入口・門前での話し声が近隣住人の苦情となっていますので、会話は室内で行うよう各自注意して下さい。
- ・駐車の際は、近隣住人に迷惑のかからぬよう配慮して下さい。
- 10.駐車場は限られていますので公共交通機関をご利用ください。
《 同窓会室運用規定 》
- 1.
- 同窓会室の理念
-
1)同窓会室は、同窓生相互間の親睦を図る場を提供し、使用する事を主たる目的とする。
2)同時に、湘南学園との交流の場所として有効活用する事に大きな役割を果たす場として活用することを目的とする。
3)原則として、営利を目的とした使用は行わない。
- 2.
- 同窓会室の利用者
- 1)全ての同窓会会員は、同窓会室を利用することができる。
- 3.
- 同窓会室の利用
(休室日) -
1)湘南学園法人事務局の休業日以外は、原則として利用可能とする。
2)湘南学園法人事務局(アリーナ棟1階)の休業日- ・事務局の定めた年末年始の休業日。
- ・事務局の定めた春休み・5月連休・夏休み・冬休みの一部期間
- ・創立記念日(11月15日)
- (利用日)
- 3)上記休室日及び同窓会本部業務使用日以外の月曜日~土曜日に利用可能。
(カフェテリアの営業・休業は、その都度問い合わせる。)
- (利用時間)
- (開室日)
-
5)同窓会室の基本的開室日(湘南学園学事日程により変更有)は、毎週、土曜の午前10時~午後12時まで開室。
(当番担当者在室)但し、祝日および湘南学園法人事務局の休業日は除く。同窓会室当番人員の確保ができた場合は、開室日を変更することができる。 - (利用方法)
-
6)同窓会室利用希望者は、「事務局へのお問い合わせ」からフォームにてご連絡、または詳細を記入の上、同窓会事務局へ提出する。
- ・同窓会事務局連絡先 TEL&FAX 0466-29-3669
- ・〒251-0038 藤沢市鵠沼松が岡4-1-32 湘南学園 同窓会
- Eメール:info@shogak-alm.com
※申込用紙は、下記3個所に準備する。
- ① 同窓会ホームページ 「同窓会室ご利用案内」からダウンロード
- ② 同窓会事務局 (同窓会室)
- ③ 湘南学園法人事務局
8)利用者グループの中には、最低1名の同窓生が同席し、責任者として管理責任を負うものとする。
責任者は、法人事務局より鍵を受け取り解錠し、セキュリティを解除する。 また、パソコン・照明・冷暖房の管理を行い、閉室時にセキュリティセットを確認し、施錠終了後は責任を持って、法人事務局へ鍵を返却する。
責任者が初回利用時には、必要に応じて常任幹事等が同行し、管理方法について説明する。
9)同窓会室内は禁煙厳守。また、アルコール類持ち込みは原則禁止とする。
10)その他の注意事項は、室内の掲示を遵守する。
11)飲食物の持ち込みは自由であるが、学園内施設のカフェテリアという状況を充分に考慮すること。
特に、食中毒等の危険性のある夏期における飲食物の持ち込みには充分注意すること。 - (駐車場)
- 12)駐車スペースは、車椅子利用者用と他1台分のみが基本。
※同窓会室利用には、乗用車以外の交通手段を利用すること。 - (利用人員)
- 13)通常、約10名~20名位が収容可能。(利用方法にもよる)
- (利用内容)
- 14)ミニクラス会・幹事会・女子会・趣味の教室・サークル活動等に利用することができる。
- (利用料金)
- 15)施設管理費として利用者に施設利用費の負担を現在考慮中。常任幹事会の議決により決定する。
- 4.
- 同窓会室当番
-
1)常任幹事・学年幹事・その他常任幹事会が選任したメンバーが同窓会室の当番日に常駐するものとする。
2)当番担当者は、定められた開室日に基本的に午前10時に解錠し、午後12時に施錠するまで在室するものとする。
3)当番担当者は、法人事務局より鍵を受け取り解錠し、セキュリティを解除する。
また、パソコン・照明・冷暖房の管理を行い、閉室時にセキュリティセットを確認し、 施錠終了後は責任をもって、法人事務局へ鍵を返却する。
4)当番担当者は、留守番電話、ファックスを確認し、日誌ノートに記入する。
緊急を要する内容の事項は、常任幹事へ連絡をとり判断を仰ぐ。 - 5.
- その他注意事項
-
1)同窓会室の出入口・門前での話し声が近隣住人の苦情となっているので、会話は室内で行うよう各自注意すること。
2)駐車の際は、近隣住人に迷惑のかからぬよう配慮すること。
3)上記に記載の無い事項に関しては、その都度同窓会事務局へ問い合わせ判断する。
4)事務局が判断できない事項は、常任幹事会の議決を要する。