クラス会報告Class
第3回吹奏楽部OB・OG懇親会が催されました
同窓会ホームページ・Facebookでは、同窓生の皆さまの活動、クラス会等の告知や、開催後のご報告を
お載せしております。
今回は、過日行われた吹奏楽部OB・OG懇親会のご様子をお知らせいただきましたので、こちらでご紹介いたします。
令和2年1月18日(土)、母校湘南学園の在る鵠沼にも初雪の降った日、表題懇親会が学園80周年記念館、同窓会室並びにカフェテリア共有スペースにて、以下に掲載する16名の参加の元に開催されました。
昨年まで、湘南地区コンクールでは5年連続で金賞を得ている吹奏楽部の更なる発展のために、OB・
OG会が何をすれば良いかを話し合いました。
参加者は初対面の人も多く、まず自己紹介が行われました。
現役の部長である中村七海さんから、今年の3月31日に行われる定期演奏会のパンフレットにこの会議の写真を載せてこの会のアピールをしていきたいので、大勢の卒業生に定期演奏会を聴きに来てほしいとの要望がありました。
卒業生からは現在の部活動について質問があり、顧問の山本先生から楽器の修理費や合宿の費用など多くの費用が掛かり財政的に大変苦しく、費用負担の多さや練習時間の長さから、かつては80名いた部員も50名に減少している等、切実な現状が話されました。
吹奏楽部は学園にとっても諸行事での活躍の場面が多く、今後の演奏会などへの参加の呼びかけや、資金援助の方法について告知していく必要を感じました。
詳細は以下の通りです。
§ 第3回 吹奏楽部OB・OG懇親会を終えて
1.参加者 (敬称略)
【OB・OG会 現役員】
梅村 正毅 会長(9回生、Tb) 立川 元彦 事務局長(8回生、Per)
大内 康行 事務局次長(10回生、Tb)
【 部顧問 】
山本 一八 斉加 真澄
【 OB・OG 】
渡邊 和彦(8回生、Tp)・元同窓会会長 松浦 章(8回生、Tp)
坂本 義次(9回生、Cl) 野北 祐光(9回生、Sax)
◎今回副会長に選任
小原 加津子(36回生、Fl) 黒田 祐司(45回生、Cl)
赤穂 青児(45回生、Euphonium) 谷 暁子(48回生、Horn)
【 現役部員 】
中村 七海(部長・高2、Fl) 古川 未悠(副部長・高2、Per)
池田 妃菜子(副部長・高1、Cl)
2.議題について
2-1 設立から現在までの経緯
初代OB・OG会会長の松本修治氏(4回生)御逝去の後、暫く間を置き、二代目会長に梅村氏が選任
されたのが2019年3月29日、第31回定期演奏会の日でした。その後現在に至る1年弱の間に、
吹奏楽部の出演する第20回湘南地区吹奏楽コンクール、学園祭、保護者向けオータムコンサート、
幼稚園生のためのクリスマス会、第41回湘南吹奏楽の集い(羽鳥中学校との合同演奏、約60校が
出場)他、普段の練習風景を見学したり、顧問の先生や指揮者、生徒代表と話をしたりして、会長、
事務局長、事務局次長の3名は、吹奏楽部の現況を把握しようとしてきました。
2-2 現役生の望むこと
・定期演奏会やコンクール等への応援
・吹奏楽部 活動費の援助 (古い楽器も多く、修理費、レンタル楽器代の負担も大きい)
2-3 今後の活動
・「湘南学園吹奏楽部活動歴表」及び「OB・OG名簿」のデータを集め、更に充実させる
・OB・OG会の輪をもっと拡げる活動をする
・学園が吹奏楽部に力を入れていることを宣伝する
・コンクール等で多くの、また上級の賞を取れる方策を練る
2-4 役員の選任
5年周期ごとに最低1名の副会長を置くことを目標とする。
今回の懇親会出席者のうち4名を副会長に選任した。
吹奏楽部OB・OG会会長 梅村 正毅
事務局長 立川 元彦